インバウンド対応に役立つ資料・ツールをご活用下さい【無料ダウンロード】
増加する訪日外国人観光客に対応できるよう、関係各省よりインバウンド対応に役立つ資料・ツールが発行されています。
下記の資料は、すべて無料でダウンロードすることができますので、店舗経営や接客に是非ご活用ください。
日本政策金融公庫
1.飲食店事業者向けインバウンド対応ツール
「外国人客おもてなしガイドブック」 | 「指差しコミュニケーションツール」 |
![]() |
![]() |
インバウンド対応に初めて取組む方向けに、押さえておくべきポイントをまとめた手引書です。 | 外国語が話せない方でも、外国人客とスムーズなコミュニケーションが可能となるツールです。 |
飲食店事業者向けインバウンド対応ツール ダウンロード |
2.宿泊業向けインバウンド対応ツール
「外国人客おもてなしガイドブック 宿泊業編」 | 「指差しコミュニケーション ツール 宿泊業編」 | 「お客様へのご案内ツール 宿泊業編」 |
![]() |
![]() |
![]() |
インバウンド対応に初めて取組む方向けに、押さえておくべきポイントをまとめた手引書です。 |
外国語が話せない方でも、外国人客とスムーズなコミュニケーションが可能となるツールです。 |
チェックインの際に、外国人客に案内すべき重要な事項をお知らせするためのツールです。 |
(公財)北海道観光振興機構
ムスリムおもてなしガイド |
海外旅行者対応 ピクトグラム |
キブラマーク |
![]() |
![]() |
![]() |
ムスリム旅行者をおもてなしするための基礎的な情報をまとめ、「理解しておきたいこと」「準備しておきたいこと」などをご紹介しています。 |
メニューや商品ポップなどにご活用ください。ムスリムやベジタリアン等が知りたい成分等とアレルゲン等がセットになった便利なピクトグラムセットです。 |
メッカの方向を示すマークです。適当な大きさに調整し、床や天井などに貼ってご使用ください。 |
メニューテンプレート |
コミュニケーションツール |
かんたん! おもてなし会話集 |
![]() |
|
|
海外旅行者に分かりやすいメニュー表が、簡単に作れるテンプレートです。 |
食事や買い物など、観光時によく使う言葉を、インドネシア語、マレー語、英語、日本語で併記。状況に応じた言葉を指で示すだけで、意思の疎通ができます。 |
簡単なあいさつ程度でも、母国の言葉で話しかけられると嬉しいものです。歓迎の気持ちが伝わる言葉を、インドネシア語、マレー語、英語、日本語の一覧にしました。 |
外国人観光客災害時初動対応マニュアル |
災害時コミュニケーションシート |
|
|
|
|
地震や火山噴火などの災害が発生した場合、外国人は言葉の問題もあり、その不安がより大きくなることが懸念されます。 今後ますます増加することが見込まれる外国人観光客に安全・安心な北海道旅行を楽しんでいただくため、本マニュアルでは、 通常備えるべき防災対策に加えて、特に外国人観光客のために行うべき事柄をご紹介しています。 |
地震などの災害時に、指で示してコミュニケーションができるツールです。ダウンロード、コピー、配布は自由に行ってください。 |
|
北海道商工会議所連合会
多言語表示ピクトグラム |
![]() ![]() ![]() ![]() |
英語・中国語(簡体語・繁体語)・韓国語に対応しており、宿泊施設や飲食施設等どなたでも無料でご利用いただけますので、ぜひご活用ください。 |
ダウンロード |
外国語話せますバッジ」の配布
本所はこの度、北海道新幹線開業に伴い増加する外国人観光客へのおもてなし向上策のひとつとして、標記バッジを無料で配布しております。
1.事業概要
【事業趣旨】函館を訪れた外国人観光客に向けて、外国語を話せることが一目でわかるように、主に函館地域の事業者や従業者に対して英語・中国語・韓国語による統一デザインのバッジを無料配布する
【配布について】
○配 布 物:外国語話せますバッジ(英語・中国語・韓国語)
○対 象:外国人観光客に対して外国語で対応できる函館地域の事業者や従業者(証明書等は不要)
2.バッジイメージ
(φ3.8cm、安全ピン&ワニグチ併用型)
英語(左) 中国語(中央) 韓国語(右)
3.お申込み
会議所窓口にて、外国語話せますバッジ申込書にご記入の上、お受取下さい。
※外国人観光客に対して外国語で対応できる函館地域の事業者や従業者を主な配布対象としているため、他の用途でお求めいただくことはできませんので、予めご了承ください。
4.お問合せ先
函館商工会議所 地域振興課
〒040-0063 函館市若松町7-15 TEL:0138-23-1181 FAX:27-2111