函館歴史文化観光検定(はこだて検定)

■函館歴史文化観光検定(はこだて検定)とは

 はこだて検定は、函館の街を中心とし、周辺地域も含めた町に関する歴史・文化・産業・地理・人々の暮らしなどの学習を通じて街への愛着や誇りを再認識して頂き、函館の魅力を観光客や全国の方々へおもてなしの心を持って紹介できる人材を育成することを目指して実施しています。観光関連事業に従事する方々の資質向上や「函館生活を楽しむ契機にしたい」という転勤族の方にも最適です。

最新のお知らせ

 第19回函館歴史文化観光検定(はこだて検定)試験日のお知らせ(令和6年8月13日から申込開始)

【令和5年11月3日施行】第18回函館歴史文化観光検定(はこだて検定)合格発表

あの人もはこ検受けるって!「はこ検受験企画」始動中!!
~函館でご活躍の方々により函館愛を深めていただくため、
今年度の「はこだて検定」に挑戦していただく運びとなりました~

➡「はこ検受験企画」参加者からのコメント

模試で学習を応援!【本所主催】はこだて検定直前模擬試験のご案内(令和5年10月15日(日)開催)

【はこだて検定合格者の会主催】はこだて検定受験講座 受講生募集

【はこだて検定合格者の会主催】はこだて検定ミニ講座&相談会

 

学 習 ツ ー ル

■公式テキストブック(第8版)

                       ~知れば知るほど、この街が好き。~

                       函館の歴史と魅力がわかる入門書

         (B5版) 2,200円(税込)

書名/「函館歴史文化観光検定-はこだて検定公式テキストブック」

発売/令和4年3月1日(第8版第1刷)

発行/函館商工会議所

編著/函館歴史文化観光検定公式テキスト作成委員会

 

テキスト取扱店一覧

 

■過去問題

 試験問題と答案用紙・模範解答を収録し、直近3回分(第16回・第17回・第18回)を各回ごとに販売しています。
 函館商工会議所でのみ販売しています。

 ・初級(各回)110(税込)
 ・上級(各回)110(税込)

  

テキスト・過去問題の郵送をご希望の方へ

 テキストブックは、函館商工会議所、市内、北斗市、札幌市一部書店にて販売、過去問題は函館商工会議所のみでの販売となっております。

 遠方の方には発送もいたしますので、下記の購入申込書をダウンロード、必要事項をご記入の上、「函館商工会議所 企画情報課(FAX 0138-27-2111)」へFAX送付し、お電話(TEL0138-23-1181) で申込書を送付した旨をお伝えください。

 なお、指定の銀行口座へ テキスト・過去問題代 + 郵送料 をお振込みいただき、入金確認後、発送いたします。

※銀行口座やゆうメール送料は、はこだて検定刊行物購入申込書をご参照ください。


はこだて検定刊行物購入申込書

 

函館商工会議所窓口での販売について

住 所  函館市若松町7-15

営 業  8:40~17:40(土・日・祝日除く)

備 考  駐車場はございませんので、車でお越しの際は、近隣の有料駐車場をご利用ください。

問合先  函館商工会議所 企画情報課 

電 話  0138-23-1181

はこだて検定合格者グッズ・上級合格者活用支援事業について

 はこだて検定合格者が多くの来函者に当市の魅力とおもてなしの心を伝えていただくことを願って、合格者認定ピンバッジ合格者認定ストラップ&カードホルダセットに加え、名刺交換の際に、はこだて検定合格者であることを知らせすることができる“合格者認定名刺シール”と、店頭やオフィスの入り口に掲示できる“合格者がいるお店プレート”を発売しております。購入を希望される方は、「はこだて検定合格者グッズのご購入について(リンクページ)」のページをご覧ください。

 また、本所では、函館の魅力を内外にアピールできる上級合格者の活用策の一環として、当市の代表的な観光施設で、様々な職業に就く合格者の皆様が案内役等を積極的に行える環境を整えるため、下記のとおり、施設の優待利用を関係施設のご協力のもと実施しておりますので、上級合格者の皆様は、ぜひご利用くださいますようよろしくお願いいたします。

 

1.優待内容

 上級合格者が合格証カードを受付で提示し、且つ2名以上で利用した際に、上級合格者1名分の入館料・搭乗料が無料となります。

2.施設名(※今後も随時追加予定)

  施設名 住所 電話番号 備考
函館市北洋資料館 〒040-0001
函館市五稜郭町37-8
0138-55-3455  
市立函館博物館 〒040-0044
函館市青柳町17−1
0138-23-5480  
市立函館博物館郷土資料館
(旧金森洋物店)
〒040-0053
函館市末広町19-15
0138-23-3095 NEW!!
函館市旧イギリス領事館 〒040-0054
函館市元町33-14
0138-27-8159  
旧函館区公会堂 〒040-0054
函館市元町11-13
0138-22-1001  
函館市北方民族資料館 〒040-0053
函館市末広町21-7
0138-22-4128 NEW!!
函館市文学館 〒040-0053
函館市末広町22-5
0138-22-9014 NEW!!
箱館奉行所 〒040-0001
函館市五稜郭町44-3
0138-51-2864  
箱館高田屋嘉兵衛資料館 〒040-0053
函館市末広町13-22
0138-27-5226  
10 函館市縄文文化交流センター 〒041-1613
函館市臼尻町551-1
0138-25-2030  
11 五稜郭タワー 〒040-0001
函館市五稜郭町43-9
0138-51-4785 同伴者も団体料金適用
12 函館山ロープウェイ 〒040-0054
函館市元町19-7
0138-23-3105  

※新型コロナウイルス等の影響による休館などは各施設HPをご覧ください。

 

合格者関係情報・検定関係リンク

 はこだて検定のホームページでは、検定に合格された方を紹介する事を目的に、合格者の方のブログやホームページなど、相互リンクを募集しています。相互リンクにご協力頂ける方は、こちら宛連絡いただけますようお願いします。

合格を活かした取り組みを行っている方々のリンク(随時更新中!掲載希望がございましたらご連絡願います)

 

はこだて検定合格者の会

~「はこだて検定」にチャレンジしませんか。はこだて検定合格者の会が、あなたの合格を応援します!~

・Facebookページ 「はこだて検定合格ガイド~はこだて検定合格者の会

 はこだて検定合格者の会の活動やはこだて検定に関するニュースを随時アップします。

 函館好きな方、はこだて検定に興味のある方は是非ご覧ください。

お知らせ

【はこだて検定合格者の会主催】はこだて検定受験講座 受講生募集

【はこだて検定合格者の会主催】はこだて検定ミニ講座&相談会

はこだて検定合格者の会 街DO「話術調所」ホームページ開設しました。

 

過去の試験データ(合格者数等)

  初級 上級
受験者数 合格者数 合格率 受験者数 合格者数 合格率
第18回指標(PDF) 166名 102名 61.4% 72名 15名 20.8%
第17回指標(PDF) 123名 83名 67.5% 64名 20名 31.3%
第16回指標(PDF) 170名 74名 43.5% 59名 8名 13.6%
第15回指標(PDF) 196名 92名 46.9% 62名 18名 29.0%
第14回指標(PDF) 170名 80名 47.1% 71名 7名 9.9%
第13回指標(PDF) 154名 75名 48.7% 79名 7名 8.9%
第12回指標(PDF) 140名 79名 56.4% 91名 29名 31.9%
第11回指標(PDF) 271名 116名 42.8% 95名 11名 11.6%
第10回指標(PDF) 228名 121名 53.1% 82名 13名 15.9%
第9回指標(PDF) 265名 170名 64.1% 73名 13名 17.8%
第8回指標(PDF) 181名 33名 18.2% 42名 1名 2.4%
第7回指標(PDF) 173名 89名 51.4% 65名 5名 7.7%
第6回指標(PDF) 474名 109名 23.0% 72名 6名 8.3%
第5回指標(PDF) 384名 115名 29.9% 72名 33名 45.8%
第4回指標(PDF) 456名 108名 23.7% 65名 16名 24.6%
第3回指標(PDF) 480名 132名 27.5% 75名 16名 21.3%
第2回指標(PDF) 297名 83名 27.9% 219名 5名 2.3%
第1回指標(PDF) 907名 722名 79.6%      

 

よくある質問

Q合格したらメリットとか、何か良いこととかはあるんですか?

 国家資格でもないし、何かに役立つんですか?

A 私達が出来るのは、皆さんが良いことや役立つことを見つけ出せるようになるきっかけをつくることです。学ぶことは必ずご自身の価値向上につながるでしょうし、合格すれば自信がつきます。履歴書に書けば珍しがられて面接の際に話題になるでしょうし、街のことをよく知れば生活も楽しくなります。みなさんが合格をアピールされれば、検定制度が広く認知されて企業や組織が価値ある人材を求めるようにもなるでしょう。地域に暮らす一人一人がご自身の価値向上を目指すことで、きっと地域全体の価値も向上するのではないかというのが私達の基本的な考えです。但し、上級合格者については、当地域の歴史・文化・経済等について応用的な知識を有する人材として、活躍の場を提供するため函館山ロープウェイ様、五稜郭タワー様等、当市の代表的な9観光施設を2名以上で利用した際に利用料が優待される支援事業を平成26年度より始めました。

Q 遠方からなのですが、試験会場や講習会会場は函館だけですか?

A 申し訳ありません。検定試験の趣旨のひとつが函館の観光振興ですので、遠方の方には函館にお越し頂いて受験や受講をしていただき、ぜひ観光振興にご協力いただければと願っています。

Q上級試験はどうやって勉強すればいいのですか?

A 上級試験は初級試験と比較し出題方法や問題の難易度で差別化され、公式テキストの内容も網羅した上で、より応用的・実践的な内容となりますので、お客様と接する事を前提として学習されるとよいと思われます。

Q受験料とかテキスト代とか、高くない?

A お高く感じてしまうことは申し訳なく思いますが、検定試験の公共性と採算性のバランスのなかで様々な意見を集約しながら決めさせていただきました。検定を継続的に運営していくためには赤字を出すわけにもいかないものですから、ご理解願います。

 

■主催

函館商工会議所

■協力

函館市、(一社)函館国際観光コンベンション協会

 

はこだて検定に関するお問い合わせ

函館商工会議所 企画情報課

TEL 0138-23-1181 FAX 0138-27-2111

 

 

 

 

 


Copyright© 2012 Hakodate-cci All Rights Reserved.